INFORMATION
2021年9月例会として開催予定であった『海の恵みから学ぶ船橋の地産地消〜家庭でもできる絶品レシピお教えします〜』が中止となりました。
例会当日に流す予定だった動画公開いたします。
動画は船橋の地産地消ということで、スズキとホンビノス貝を用いた料理になっております。是非ご家庭でお試し下さい。
今後の活動のご案内
公益社団法人 船橋青年会議所 8月例会
浮いて待て!!〜水難事故対策〜
コロナ禍において、子供達には水の危険を知ってもらい、水との付き合い方を学ぶ機会として、親にとっては家族を守るために必要な知識や心構えを提供し、更に家族で水の事故に対して考え、知識を共有する機会としての着衣水泳を行う本例会を企画いたしました。
実施日時
2022年8月6日(土)
一部(対外対象者)10時30分~
二部(対内対象者)13時30分〜
実施場所・会場
実施場所:船橋市立海神小学校(船橋市海神2-6-5)
講 師:千葉海上保安部
対象者:船橋市内小学4年生〜6年生及びその保護者
後 援:船橋市教育委員会
公益社団法人 船橋青年会議所 9月例会
組織力UP! ~チームビルディングゲーム大会~
組織作りの基本となる「心理的安全性」について理解を深め、「心理的安全性」の高い組織の作り方を学ぶことにより、
各参加者が自身の所属組織の組織作りに貢献し、自身の組織の生産性向上に繋げることを目的として企画しました。
参加者の皆さまをチーム分けし、『ベストチーム』というゲームを行います。
このゲームを行うことにより、組織の生産性に大きな影響を及ぼす『心理的安全性』を学ぶことができます。
このゲームでの学びを皆さまの組織へ持ち帰って頂けますと幸いです。
お申込みはチラシ(↓)に記載のQRコードからお願い致します。
実施日時
2022年9月3日(土)17:00〜19:10(受付時間16:45)
実施場所・会場
実施場所:船橋商工会議所6階602号
新型コロナウイルス感染対策「コロナ18」
新型コロナウイルス感染対策として公益社団法人 半田青年会議所が持続可能な開発目標(SDGs)の図案から着想を得たグラフィックで感染対策に関連する十八の目標告知を作成しました。
当青年会議所も船橋バージョンを作成し市内に広め、感染を少しでも食い止めることができればと思います。
皆様、拡散よろしくお願い致します。
また、流用可能な元データを無期限で下記よりダウンロードできます。
https://firestorage.jp/download/30f4b7fec5aa8a531843dd1e142a15f590b2710e
是非、ご活用くださいませ。